ドラゴンクエストVI 〜主人公一人旅〜
ドラゴンクエスト5の購入はこちらから
□はじめに
以前ちょっとだけ人気コンテンツだったサマル君一人旅に続いての第二弾。
ドラゴンクエスト5、主人公一人旅です。(NPC除く)
やる前から何ですけど、多分どこかで挫折しそう。
因みにPS2でプレイします。
□能力の考察
一人旅について
ドラクエ5において一人旅をするということは、単純に考えても
与えるダメージが1/4になり、受けるダメージが4倍になるということです。
その点主人公は攻撃力、HPが高いのでサマルよりは一人旅向きかと。
低い守備力も装備品でかなり融通が利くので。
それでもクリア出来るか怪しいですが。後半のレベル上げが大変そう_| ̄|○
ドーピングについて
種・木の実等で能力アップ出来るのでこれで出来るだけパワーアップしてみようと思います。
種・木の実の上昇率は、命の木の実4〜6、不思議な木の実3〜5、
力の種1〜3、すばやさの種1〜3、守りの種1〜3。もちろん最大値が出るまでリセットします。
ただ、レベルアップ時の上昇がランダムなのであんまり意味がないかも。
装備について
装備可能な武具が多く、この点は全く問題がないと思われます。
呪文について
各種回復魔法に加え、守備力アップ(スカラ)、移動魔法(ルーラ、リレミト)と必要な魔法は揃ってます。
反面、攻撃魔法はドラクエで一番使えないと言われてるバギ系のみで、使い勝手はイマイチ。
また、一人旅なのでザオラル・メガザルは一生出番がないと思われます。
□オープニング〜ビスタ港
デフォルトの名前が無いので主人公に「マ」と名付けてゲームスタート。
船の中では、タル、タンス、ツボを調べてアイテム回収。
まもりのたねは手に入れてもすぐには使わないように。
船を下りる際にフローラとの追加イベント。
PS2に移植して、追加されたイベントがこれだけとはビックリ(゚Д゚;)
ビスタ港でパパスから不思議な地図をゲットした後、港のタルから10Gを拾って外へ。
スライム三匹との戦闘になりますが、すぐにパパスが飛んでくるので無問題。
その後、自動でサンタローズに向かいますが、運が良ければ村に着くまでにレベル3になります。
【入手アイテム】
不思議な地図、まもりのたね、10G、すごろくけん(2)、やくそう(4)
□サンタローズ
村に着いて自由に行動出来るようになったら、村の中を探索してください。
装備出来るアイテムは装備。いらないアイテムは売却。
教会でセーブした後、種でドーピング。準備が出来たら洞窟へ。
この辺は普通にやってても一人旅なので特に問題はないね。
【入手アイテム】
かわのぼうし、おなべのふた、ちからのたね、サンタローズの石、やくそう(2)
ておりのケープ(洞窟クリア後)
--------------------------------------------------------------------
□サンタローズの洞窟
宝箱を回収しながら進んで地下2階のおじさんを助ける。
それ以上説明しようがないや(´・ω・`)
因みにおじさんを助けた後におじさんの家に行けば、ておりのケープが貰えます。
【入手アイテム】
たびびとのふく、かわのたて、50G、やくそう
□アルカパ
さて、ここからいよいよ二人PTになります。
ビアンカの着ている装備をすべて脱がし売り払い、街の近くで死んで貰います。
が、イキナリ問題発生。
この子供時代のビアンカ、戦闘で死亡しても戦闘終了後には生き返る。(HPは1で)
仕方がないので、ビアンカには毎戦闘死んで貰う事になりました。合掌。
さて、ビアンカを毎回殺しながら街の周りでお金を貯めます。
最初に買うのはブーメラン。その後防具を買っていき、最強装備になったらレヌール城へ。
【入手アイテム】
まもりのたね、キメラのつばさ
--------------------------------------------------------------------
□レヌール城
主人公が最強装備ならこの辺のザコ敵は問題ない。
普通に進めて宝箱を回収しながらボスの下へ。
ボス撃破後、アルカパに戻りキラーパンサーに命名。
ここでは「チロル」を選択しました。
BOSS:おやぶんゴースト(LV7で撃破)
序盤にルカニを喰らったら負けと思った方が良い。
主人公がスカラを覚えてたらともかく。
すばやさで負けてると思うので、回復は早めに。
【入手アイテム】
ゴールドオーブ、たいまつ、ぎんのティーカップ、ぎんのポット、ぎんのトレイ、ちからのたね、
ておりのケープ、30G、キメラのつばさ(2)、やくそう(3)
□妖精の村
さてある程度予想していたのですが、チロルもビアンカ同様死亡しても生き返ります。
しかも今回はベラ(NPC)が勝手にホイミをするので一人旅にならねぇ(つД`;)
仕方ないので全逃げで進む事にしました。
この辺に関しては主人公以外には経験値を与えないって事で了承してくださいm(_ _)m
ちなみに、装備はこのままで行きます。戦闘しないからお金も貯まらないしね。
【入手アイテム】
いのちのきのみ(村の真ん中の花畑)、せいすい
サクラのひとえだ(氷の館クリア後)
--------------------------------------------------------------------
□ドワーフの洞窟
全逃げ。以上。
【入手アイテム】
カギの技法、いのちのきのみ、すばやさのたね、120G、100G、25G
--------------------------------------------------------------------
□氷の館
ここでもMP温存を兼ねて全逃げ。
大したアイテムもないので宝箱はスルーしてもいいかも。
手抜きっぽいケド書く事無いし(´・ω・`)
BOSS:ザイル(LV8で撃破)
殴りまくって倒す。以上。
だから、手抜きじゃないt(ry
BOSS:雪の女王(LV8で撃破)
スカラが使えるなら自分に使う。
相手が「気合いため」を使った次のターンは防御で。
序盤に「気合いため」→「攻撃」でベラが死んだら負けと思っていいかも。
【入手アイテム】
はるかぜのフルート、かしこさのたね、5G、キメラのつばさ
□ラインハット
ここでは以前のビアンカと同じようにチロルを毎戦闘見殺すように。
城の周りでお金を稼いで装備を整えます。
最強装備(最低でもチェーンクロス、鉄の盾)にして準備が出来たら古代の遺跡へ。
【入手アイテム】
ふしぎなきのみ
--------------------------------------------------------------------
□古代の遺跡
ここも基本的に逃げで。
余裕があったら倒すくらいで。
パパスが入るとチロルが死ぬ前に戦闘が終わる可能性があるので気を付けて。
出口でのイベントにてパパス死亡。・゚・(ノД`)・゚・。
【入手アイテム】
ちからのたね、エルフののみぐすり、まもののえさ、どくけしそう、180G、すごろくけん
これで少年編は終わりです。
ビアンカ・チロルには経験値を与えてないけど戦闘には参加してるし、
ベラ・パパスとは一緒に戦ってるので、厳密には一人旅じゃないけどご勘弁を。
ちなみに少年編ではやくそうがかなり使えるので、余裕があったら買っておきたい所です。
左にフレームが出てない方はこちら