スーパーロボット大戦 ORIGINAL GENERATION外伝
第10話 『捧げられた生贄』 | |
2ターン味方フェズ以内に勝利条件を満たせば熟練度取得。 | |
リューネとカチーナのどっちで撃墜数を稼ぎたいかによるが、 リューネなら集中+必中を使って突っ込んで、ヒリュウ改を隣接させ、カチーナは避難させる。 カチーナなら必中を使って突っ込んで、鉄壁ラッセルを隣接させる。 突っ込みすぎて隣接出来なくならないように。 切り替わって後半のマップ。 1ターン目、タスクは鉄壁待機。レオナは集中を使って突撃、真ん中の敵を狙う。 2ターン目、タスクは鉄壁待機。レオナは集中を使って、一歩敵に近づき一番奥の敵を攻撃。 3ターン目、レオナは加速+集中を使って近づき攻撃、タスクは鉄壁を使ってレオナに隣接して攻撃。 反撃で倒せそうでも倒さずに次のターンにツインを組んで幸運を使ってから倒す。 |
|
レフィーナ&ショーン ヒリュウ改 |
相変わらずレフィーナは支援、ショーンは戦闘用の精神を覚える。 機体も今までと特に変わりなく運用可能。 |
カチーナ | 今回も専用機を与えられなかった不遇キャラ。 持ってる精神は優秀で、集束&魂でツインのサブ向きだが乗る機体が無い。 |
ラッセル | 唯一のメリットである援護防御を生かすならジガンに乗せる手もあるが、 そこまでして出撃させるほどではない。 |
タスク&ジガンスクード・ドゥロ | いくら防御が高いとは言え、ひらめきや不屈が無いのは痛い。 愛を覚えたり、ツイン精神が修行だったりするので使いたいが燃費も悪い。 宇宙でしか力を最大限に発揮できないのも困り者。 |
レオナ&ズィーガーリオン | ひらめきを覚えるのが遅く、序盤は回避力に頼らざるを得ない。 機体の方に優秀な射撃武器を持たせると穴が無くなる。 直撃持ちなのでブレイカー要員としても運用可能。 |
第11話『ヒトという部品』 | |
2ターン以内に3機のバルトールを撃破すれば熟練度取得。 | |
必中・集中を使いながら敵が3機いる方へ突っ込めば良い。 コウタは味方援軍到着で撤退するので精神は遠慮なく使っても良い。 熟練度取得後は各個撃破して行く。 |
|
キョウスケ &アルトアイゼン・リーゼ |
相変わらず強いのだが、だんだん影が薄れてきたか。 エクセレンとの合体攻撃の優秀さは健在。 不屈を覚えるのが遅く、それまでは無茶をさせられない。 |
エクセレン &ライン・ヴァイスリッター |
回避は兎も角、命中はそれほどでもないので注意。 ひらめきも覚えないため、あっさり落とされることも。 最終的には愛を覚えるので集中力も欲しいところ。脱力要員としても使えるし。 |
ブリット &グルンガスト参式 |
ブリットも穴の無い能力で、ヒュッケに乗っていた時と違い機体性能を発揮できる。 参式はかなり使い勝手が良い上に、クスハ復帰後は二人乗りになりますます欠点が無くなる。 乗り換えも可能なので支援系パイロットを乗せても良いし、重宝する。 |
ヒュッケバインMk-2 | 倉庫行き |
グルンガスト弐式 | 倉庫行き |
第12話『望まれぬ訪問者』 | |
5ターン以内に勝利条件を満たせば熟練度取得。 | |
まずは素早くザコを片付けて、敵の増援を登場させる。 増援が現れたらエレオスに集中攻撃をして、HPを30%近くまで削り、 ゼンガーとコウタでツインを組み、魂+雲耀の太刀+カイザートルネードで倒す。 魂を使うためにゼンガーとコウタの精神はザコ相手に使わないように。 |
|
第13話『迫り来る惨事』 | |
3ターン以内に勝利条件を満たせば熟練度取得。 | |
まず最初の3ターンでザコを全て倒す。敵はツインで援護防御しあっているのでかなり面倒。 まずスレイを集中・加速で奥の三機の射程内に入れる。 レオナは加速・集中を使いながらスレイとツインを組むために攻撃しながら移動。 2ターン目に、レオナが加速・必中を、スレイが集中を使ってからレオナを前にしてツインを組む。 途中の敵は他のユニットで倒す。 初期敵を倒したらヒリュウ隊は撤退するので、熱血や幸運は使い切る位のつもりで。 敵増援の次のターンに味方援軍としてクロガネ隊が登場するので、スレイで削ってから止めを刺し気力を上げる。 更に敵増援でフォルカ達が現れる。 フォルカを撃墜したら(もしくは撤退)マップクリアなのでフォルカのHPを40%近くまで削って、 前面同様、魂+雲耀の太刀+カイザートルネードで倒す。 |
|
第14話『加速する危機』 | |
勝利条件達成の前にバルトールを50機撃墜すれば熟練度取得。 | |
まずは全軍で突撃する。 敵を倒しながらある程度近づいたらクスハ達が登場するので、これをHP10%以下にして撤退させる。 後は目的地の近くで7ターン限界まで敵を倒し続けるだけ。 この時、戦艦が集中攻撃されると撃墜される事もあるので鉄壁などでガードしておくといい。 |
|
ゼンガー&ダイゼンガー | パイロット能力・精神コマンドには全く問題が無い、最強キャラの一人。 機体の方も優秀で、合体攻撃も最強クラス。ただ燃費はちょっと悪い。 |
レーツェル&アウセンザイダー | パイロット能力はゼンガーに引けを取らないが、機体では差がついた感じ。 もっとも攻撃面に関しては問題ないと思うが。 |
ユウキ &ラーズアングリフ・レイブン |
パイロット能力も高く精神も優秀。機体も良機で最後まで一線をはれる。 カーラとの事を考えたら、二人で乗せるヒュッケ3ガンナーに乗るのが効果的。 |
カーラ &ランドグリーズ・レイブン |
パイロット能力も高いが精神の優秀さの方が目に付く サブパイロット的扱いにするなら上記。 |
ラウル&エクサランス | 能力は並、機体もこの段階では並。 後半開花するが、それまでは精神に頼りがち。 |
コウタ &コンパチブルカイザー |
コウタは特機系で最初からアタッカーを持ち、穴が無いようで気合を覚えないのがデメリット。 しかしツイン精神が魂なのでボス等にかなり有効。 機体の方も最強クラスでイベント出撃も多い。 |
アラド&ビルトビルガー | アラド自身の防御値は高いがビルガーでは心もとないので援護防御は上書きしたい。 ゼオラとの合体攻撃は燃費も優秀。 |
ゼオラ&ビルトファルケン | 地形適応に優れ、機体の方も合体攻撃のおかげで主力に。 ただ援護防御は必要ないので上書きしたい。 |
ラトゥーニ | パイロット能力は優秀なのに機体に恵まれない。フェアリオンの登場もだいぶ後だし。 折角の天才持ちなのにエースボーナスも微妙で、無理に使う事も無いかも? |
クスハ | クスハ復帰で参式が二人乗りになりますます優秀に。 愛+集中力も嬉しい所。 |