日記
遂にキタ━(゚∀゚)━! 2003.2.1(土) |
姉さん、事件です! 天牌がPS2でゲーム化決定 ここで見たんですが、このサイトでも散々プッシュしてる天牌がPS2でゲーム化するみたいです。 詳しい情報はまだ分かってませんが、発売は今夏になるらしいです。 で、ちょっと落ち着いて考えてみる。天牌がゲーム化するのは勿論嬉しい。 誰でもそうだろう。好きな漫画がゲームになるって事は嬉しいと思うハズ。 しかしエセゲーマーの視点から見ると手放しに喜べない事もある。 第一にこのゲームは面白いのか?って事。 過去に幾つもの漫画がゲーム化した訳だが、それらは殆どがハズレである。 面白いゲームもあったかも知れないが、それはキャラゲーとして面白いだけだと思う。 それらのゲームは恐らく、原作を知らないと楽しめないゲームである。 麻雀ゲームである以上麻雀を知ってれば楽しめると言う方向に持って言って欲しい所だ。 二つ目に、麻雀ゲームである事。 んな事を言ったら元も子もない、って思うかも知れんがまぁ聞いてください。 一般的に、売れるor人気のある麻雀ゲームと言えば、ネット麻雀か脱衣麻雀だと思う。 ネット麻雀については言うまでも無いと思うが、囲碁でも将棋でもオセロでもコンピューターより人間相手の方が面白いだろう。 格闘ゲームや野球ゲームでもそうだろう。 人と対戦するからこそ面白いのだ。麻雀もまた然りである。 脱衣麻雀においては、言わずもがな^^; その分かりやすすぎるシステムの為だろう。(何故、麻雀で負けて服を脱ぐかはともかく) 勝負をし、自分が勝った事に対して何らかの御褒美が得られるってのは、システムとしてはとても理に適ってる。 例えば、自分が勝っても何のメリットも無く、負けても何のデメリットも無い麻雀ゲームを延々とやり続けられるだろうか? 一日に10分なり20分なりやるだけならいいかもしれないが、果たしてそれを買う気になるか? 答えはノーである。 初心者が麻雀を覚える為のゲームならそれでもいいかも知れないが、それなら天牌である必要性が無いし、そもそもそんなゲームならネット上にフリーソフトとしていくらでもある。 また麻雀ゲームと言う性質上、原作の面白さを伝えにくいってのもあるし、製作会社がこのゲームの為に一から思考ルーチンを作るのかってのも気になる。 まぁ色々書きましたが、ぶっちゃけ既に買う事は確定してる訳で、より良い物を作って欲しいと思いペンを取った次第です。 願わくばこのゲームが面白いゲームに仕上がってくれますように… |
タクティクス座談会2 2003.2.3(月) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
FF復帰中 2003.2.8(土) |
昨日は天牌18巻をゲット! ついでに見かけたケロロ軍曹6巻も買っちゃいました、エヘ。 この日記を書いてる時間は、18時30分。眠い・・・ なんでこんな時間に眠いかというと、FFやってて寝てないから。 一回離れてたFFに復帰した理由は、一度諦めてた装備品のAF(アーティファクト)が取れそうな気がしてきたから。 AFをフル装備したら、やっと見た目が赤魔道士っぽくなれるので。 しかしこれが出た当時はあまりの条件の厳しさに、取れる訳が無いと諦めていたんですが、 努力しだいで何とかなりそうと思い始め頑張ってます。 プレイ時間は1500時間を越えましたが。 AFをフル装備したらTOPの画像がそれに変わると思います。 多分、あと1ヶ月くらいあれば何とか取れると思うんですが… |
今日は何の日? 2003.2.14(金) |
去年の今日、夢崎氏は日記でこう書かれていました。 バレンタインの日に更新しないと何かから逃げていると思われるので更新。 だから日記を更新。 今日が何の日かというと、9/22の日記でも紹介した通りこれの発売日です。 正直、期待半分、不安半分てとこです。 何故この手のゲームを携帯ゲームでだすかなぁ、って気持ちです。 まぁ内容云々の話は置いといて、このゲームにはとある大きな価値があります。 それは、久しぶりにスクウェアが任天堂のハードでゲームを出したって事。 スーファミ時代までは任天堂のハードにゲームを供給してたのに、 PS以降は1本もスクウェアから任天堂のハードでゲームが出てなかったのに。 一説にはスクウェアと任天堂の不仲はこれの所為じゃないかとも言われてますが… これを皮切りにGBAやGCでスクウェアのゲームが出るみたいなので、ファンにとっては嬉しい悲鳴でしょうか? 僕は別にスクウェア信者じゃありませんが。←FF11やりすぎ え?バレンタイン? 晩飯食べてからネット見て、やっと今日がバレンタインだと気付きましたが何か? |
赤魔道士 2003.2.27(木) |
赤魔道士がレベル60になりました。 「私、赤魔道士やってるんだ〜」と言うとほとんどの人が「なんで?」と返してきます。 なんでって聞かれても…。 たまには「え〜いいな〜私もやってみたーい」とか言われてみたいゴットーです。こんばんわ。 う、うん。無理だよね。わかってるけどさ。 (尊敬するmiyuki嬢の2/9の日記よりパクリ) 2/8の日記でも書いてた通り、これでTOPの画像を変える事が出来ます。 しかし、ココまでに道のりは長かったなぁ〜。 なんせ、去年の7月からやっててやっとここまで来れた訳だから。 プレイ時間もとんでもない数字になってるし。 でもまぁ、それでも今のところ止めようとは思ってないんだから凄いと言うか、アホと言うか… ちなみに昨日はレベル60になったお祝いに、既にレベル60になってた友達と酒飲んでました(アホ) |
過去の日記
2002年 5・6月 7・8月 9・12月
2003年 1月