スーパーロボット大戦 ORIGINAL GENERATION1
○ターン以内などの条件だと、加速や敵ターンでの反撃が効果的。
集中や必中・鉄壁は積極的に使って行く事。
| 第1話『セカンド・コンタクト』 | |
| 4ターン以内に敵を全滅させれば熟練度アップ。 | |
| 最初のターンは加速を使って一番手前の敵を攻撃。 次のターンで二列目の敵の横(内側)から攻撃。 次は敵の間に入ってHP満タンの方を攻撃。 4ターン目で止め。 |
|
| 第2話 『パーソナルトルーパー』 | |
| 2ターン以内に敵を全滅させるれば熟練度アップ。 | |
| 1ターン目は、集中を使ってドームの上に乗りビームライフル。 2ターン目は、集中を使って攻撃。反撃で倒しきるはず。 |
|
| リュウセイ | 全体的に高い能力と、バランスの取れた精神。主人公にふさわしい能力。 欲を言えば「気合」を覚えて欲しかった所だが。 念動力のおかげで命中・回避に補正が掛かるのも嬉しい。 |
| 第3話『訓練』 | |
| 4ターン以内にマップクリアすれば熟練度アップ。 | |
| 集中を使いつつ戦えば問題ない。 特に敵の飛行機体に対しては命中率が低いので注意。 |
|
| ライ | 高い能力と天才のおかげでかなり使えるキャラ。 ヒット&アウェイがあるおかげで運用もしやすい。 |
| アヤ | 能力は平凡だが、後半になれば支援系として真価を発揮する。 特に補給を覚えるのが大きく必ず育てておくべき。 パイロットとしても念動力を持つおかげである程度は戦える。 |
| 第4話 『フィアー・ゲーム』 | |
| テンザンを撃墜すれば熟練度アップ。 | |
| ザコを倒しきった後に集中を使って戦えばよい。 テンザンは撤退しないのでダレで倒しても良い。 |
|
| 第5話 『南極の惨劇』 | |
| 2ターン以内にメギロードを全滅させれば熟練度アップ。 | |
| 集中を使って各個撃破していけばいい。 NPCが倒す前に倒してしまおう。 |
|
| 第6話 『聖十字軍の脅威』 | |
| 4ターン以内に敵を全滅させれば熟練度アップ。 | |
| カイは仲間にならないので敵を倒さないように。 三機のメッサーはHPが減ってる機体を真ん中に挟むように進軍すればやられる事は無いかと。 クリア後に手に入るスクリューモジュールはシュッツバルトに装備させる事。 |
|
| ラトゥーニ | 高いパイロット能力と天才・援護とかなり使えるキャラ。 出来れば育てて一軍として活躍させたい。 |
| ジャーダ | 能力が中途半端なら支援系としても使いづらい。 二軍候補筆頭。 |
| ガーネット | 能力は非常に低いが精神ポイントが異常に高く、覚える精神も有用なものが多い。 支援系として育てるべき逸材。 |
| 第7話 『関門海峡を防衛せよ』 | |
| 敵増援登場後3ターン以内にテンザンを撃墜すれば熟練度アップ。 | |
| テンザンの登場場所は対岸なので、あらかじめ対テンザン用の機体をそちらに向かわせておく。 他のキャラはキラーホエールを足止めしつつザコを倒していく。 このマップでもカイは削り要員に。 |
|
| 第8話 『ハガネ発進』 | |
| 7ターン以内にエルザム以外の敵を全滅させれば熟練度アップ。 | |
| 積極的に攻めてもいいが、敵の数が多くて囲まれるとやっかい。 ハガネの発進口はジャーダかガーネット辺りを向かわせておいて、 主力で各個撃破していくと良い。 エルザムはこの段階では倒しようが無いので諦めるしかない。 |
|
| イングラム &ビルトシュバイン |
いずれ離脱するキャラだが、隠し機体取得の為にある程度レベルを上げる必要がある。 修理や補給で上げていこう。 |
| ダイテツ&テツヤ &ハガネ |
援護・指揮を持ち、バランスの取れた精神を持つ。 テツヤが応援を覚えるので育成も楽。 |
| ビルトラプター | 飛行形態の時の回避が優れている機体。 攻撃能力もそれなりにあるが、いずれ倉庫行きになるだろう。 |
| 第9話 『海溝よりの刺客』 | |
| 敵を全滅させれば熟練度アップ。 | |
| 手前の敵を魚雷で攻撃しつつまっすぐ下へ。 敵の固まっている所まで行ったら鉄壁使用。 |
|
| ヒュッケバイン009 | この段階ではかなり頼りになる攻撃力を持つ。 まぁ武器選択で別のユニットに持たせる事が出来るけど。 分身があるので防御面に不安のあるキャラでも乗せられるのが強み。 |
| 第10話 『16年目の復讐』 | |
| 4ターン以内にテンペスト以外の敵を全滅させれば熟練度アップ。 | |
| 敵の増援はマップ上方と右方に出るのでそれに対応できるようにしておく。 テンペストはHPが減っても撤退しないので、レベルの低いキャラで止めを。 |
|
| 第11話 『魔装機神』 | |
| 6ターン以内に敵を全滅させれば熟練度アップ。 | |
| 敵増援のキラーホエールを倒しきるために主力は予め上へ進んでおいて、 それ以外のキャラで下の方のザコを倒す事。 クリア後にラトゥーニをヒュッケバイン009に乗せておくこと。 |
|
| マサキ &サイバスター |
マサキの能力は高めだが、突出したものが無いとも言える。 インファイトを持ってるのに機体は射撃系だったり、コスモノヴァは強いけど一発しか撃てないし。 ENは上げるとして、強いコスモノヴァを上げるか、 使い勝手の良いアカシックバスターを上げるかは悩みどころ。 マサキを空Sにすればサイバスター状態でも地形適応Sになるのでオススメ。 |
[第12話 『超闘士グルンガスト』へ]